こんにちは、ダシダシです。

食べたい人
新潟5大ラーメンと言われているけど
その一つ新潟濃厚味噌ラーメンはどこのお店で味わえるの?
今回の記事で紹介するお店は新潟市中央区にある新潟5大ラーメンのひとつ
新潟濃厚味噌ラーメンの代表店であります東横紫竹山本店です。
私は仕事の外回りの最中や休日のお昼どきは新潟市のラーメン店を様々巡って、
美味しいラーメン店を探求しています。
そんな私が、先日初めて訪問し食した東横紫竹山本店さんの
新潟濃厚味噌ラーメンの感想とその他メニューの内容をお教えいたします。
この記事を読むと新潟5大ラーメンの一つ新潟濃厚味噌ラーメンを食べてみたいと考えている方、
その中でも代表店である東横紫竹山本店さんの新潟濃厚味噌ラーメンが食べてみたいと
検討中の方への参考になります。
- 新潟5大ラーメンの一つ新潟濃厚味噌ラーメンを食べてみたいと考えている方
 - 東横紫竹山本店さんの新潟濃厚味噌ラーメンが食べてみたいと検討中の方
 

ラーメンランキング
東横紫竹山本店


東横紫竹山本店
- 営業時間:平日11:00~22:00 (21:30LO)
 - 定休日:不定休
 
店内はカウンターとテーブル席・小上がり席があります。
座席内訳はカウンター、テーブル席と小上がりがあります。
合計66席。
カウンターは数席とですがテーブル席は多数ありますので大勢入店できます。
事前に食券購入です。

東横紫竹山本店のメニューは?

- 東横の味噌 
- 新潟濃厚味噌
 
- 旬野菜味噌
 - 味噌 基味
 - チャーシュー味噌
 - 先代特製味噌
 - 辛味噌野菜
 - 白味噌野菜
 - 味噌和え麺(油そば)
 - 味噌つけ麺
 - 痺辛つけ麺
 
 - 懐かし醤油
- 醤油
 - 野菜醤油
 - 醤油ちゃーしゅー
 
 - 塩
- 塩
 - 野菜塩
 - 塩ちゃーしゅー
 
 
- 油淋鶏
 - 唐揚げ
 - 特製餃子
 - 回鍋肉
 - チャーシュー盛り合わせ
 
※そのほかにも定食・セットメニュー有り
麺大盛130円 ダブル(2倍)260円

平日ランチタイムはご飯1杯無料サービスやってます。
東横紫竹山本店の新潟濃厚味噌ラーメンを食べた感想

今回訪問の目的通り新潟濃厚味噌ラーメンオーダーしました。1杯850円です。
まず、見た目は王道な味噌ラーメンの具が見て取れます。
味噌ラーメンの香りが食欲を更に駆り立てます。

まずは濃厚スープを一口いただきます。
言うまでもなく濃厚です。旨いのと塩っぱいのが両方はじめは感じ取れます。
原材料100%越後味噌を使用の味噌ダレと半日以上の時間を費やしてげんこつやがらを
炊き上げるスープは麺と、どの様にマッチするか楽しみです。
背脂も浮いていますがクドさはあまり感じられません。

麺は自家製の極太ストレート麺が使用されています。
濃厚スープに負けない存在感を放つために計算された麺です。
小麦粉だけでなく新潟県産の米粉やタピオカ粉もブレンドされているそうです。
食べてみるとスープともしっかりマッチして噛みごたえ、食べごたえ◎です。
うどんを食べているようにも感じるほどの太さです。
具材は、もやし・キャベツ・ねぎ・ひき肉・チャーシュー・キクラゲ・メンマ。
この日はこちらのクーポンで味玉・コーン・チャーシューの三点セットを
サービスして頂きました。

味噌ラーメンにはやはり、もやしとキャベツが合います♪
食べすすめてみるとやはり濃厚味噌ラーメンの濃さがじわじわ塩っぱみとして効いてきます。
その際はこれ↓

割りスープが最初から用意されており、
自分のお好みの濃さに調整が出来ます。

調節した後は勿論塩っぱさはなく最後の一滴まで完食しました。
アクセス
所在地: 〒950-0914 新潟市中央区紫竹山1-8-20
弁天ICから紫鳥線を桜木IC方面に向かって原信紫竹山店付近にあります。
専用駐車場あり。20台ほど駐車できます。広いスペースでした。
まとめ


今回は新潟濃厚味噌ラーメンを食しました。
紫竹山本店にて新潟濃厚味噌ラーメンを食べるのは初めてでしたが、
新潟を代表する濃厚味噌を堪能することができました。
ちなみにご家庭でも東横の味を愉しめるようなのでリンク貼っておきます。
東横さんは他にも店舗がありますので
今後は他店で別のメニューも味わってみたいと思います。
- 新潟5大ラーメンの一つ新潟濃厚味噌ラーメンを食べてみたいと考えている方
 - 東横紫竹山本店さんの新潟濃厚味噌ラーメンが食べてみたいと検討中の方
 
この度の記事が新潟5大ラーメンの一つ新潟濃厚味噌ラーメンを食べてみたいと考えている方、
東横紫竹山本店さんの新潟濃厚味噌ラーメンが食べてみたいと検討中の方への
参考になれば幸いです。
ごちそうさまでした‼
それでは、
にほんブログ村
にほんブログ村

  
  
  
  

コメント